配送D 受注生産品
無垢集成材の天板を使用し、多彩なサイズオーダーを可能とす
るクラフトジャーナルで最も人気のテーブルシリーズです。
自然素材のテーブルを身近に、リーズナブルに提供できるテーブルは、
長年の使用で独特の質感と愛着を育んでいきます。
一緒に過ごす年月と共に家族の象徴となっていく、そんなテーブルです。
■制作現場紹介
ー愛着を持って長く使ってほしいー
クラフトジャーナルのオリジナルテーブルは、国内の提携工房にて、木の特徴を知りつくした職人によって作られます。
丸太の木選びから始まり、適切な乾燥工程を経て、木の特性を見極めた木取りを行い、圧着・研磨・組立・塗装など、最終的な完成品になるまで1つ1つの作業を丁寧に行っています。
「愛着を持って長くお使いいただきたい」というキーワードは、私たちクラフトジャーナルと工房の共通の想いです。
■サイズ:
①W1400×D700×H710(mm)
②W1600×D800×H710(mm)
③W1800×D800×H710(mm)
※この他、1cm単位でサイズオーダー可能です。別途お問い合わせください。
■天板樹種:ホワイトオーク/ブラックチェリー/ウォールナット(無垢集成材)
天板厚み 30㎜(25mm、45mm、耳付き天板など他のバリエーションもございます。別途お問い合わせください。)
■天板仕上げ:オイル仕上げまたはウレタン仕上げをお選びいただけます。
[オイル仕上げ] 天然の植物油を主成分とした塗料を使用します。素材表面に塗膜を作らないので、木の質感や手触りがそのまま味わえます。
[ウレタン仕上げ] 素材表面に安定した塗膜を作るので、硬度・耐久性に優れており、お手入れのしやすさが魅力です。
■脚:スチール製ブラックロの字型・・・天板裏面には3列のビス穴が加工してあります。脚位置を内付け、外付けにすることで、脚間寸法を変えることができます。
※木製脚も制作可能です。(別途お見積り)
■産地:日本(福岡県)
■納期:約2か月
無垢の木のダイニングテーブルについてBLOGで詳しくご紹介しています。
【ご注意】
*天然木の家具について ― 自然素材を使っておりますので、同じ樹種でも木目や木肌が一点一点異なる表情を持っております。その為、写真と全く同じ製品が存在することはございません。
天然木の「個性」と理解して頂き、ご納得の上、ご購入をお願いいたします。
*お客様のPCモニターによって、画像の色が実物と異なって見える場合がございます。
商品画像は、できる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、照明などにより実物と色味が異なって見える場合がございます。
◎表示価格は税込価格となります
◎表示価格は税込価格となります