アネモネ ヴァニティミラー
サイズ:W300 D180 H400mm
仕上げ:オイル仕上げ
ミラーの角度が自由に調整できる、大きめサイズがうれしいミラー。削り込まれたベースは、アクセサリートレイとしてもちょうどいいサイズです。ドレッサーデスクに合わせて、少し優雅な自分だけのひとときをご提案します。
エントランスにおいて、お出かけ前の身だしなみに。リビングのインテリアとして、空間のアクセントに。丸いシルエットが、空間をやさしく素敵に彩ります。
樹種は、ウォールナット、ブラックチェリー、ホワイトオークの三種類です。
● ウォールナット/Walnut
科目:クルミ科落葉広葉樹
産地:アメリカ東部及びカナダの オンタリオ州など北米東南
世界三大名木に数えられるウォールナットは、辺材は乳白色から灰紫色、
心材は紫色を帯びた薄褐色から濃褐色。木材の多くは日に当たると色が
濃くなる傾向にあるが、逆にウォルナットは色に赤みが入り、
温かみがでます。節の近くに見られる「縮み杢」は艶やかな光沢が出て、
ウォールナットならではの特徴です。
● ブラックチェリー/Black Cherry
科目:バラ科サクラ属広葉樹・散孔材
産地:アメリカの東部全域
初期は肌色に近い淡い紅褐色ですが、経年すると濃い紅褐色になり、
変化を感じやすい木材です。木肌はきめ細かく、色味の変化に伴い
ツヤも増していきます。材面に小さな樹脂が固まってできる黒い模様
「ガムスポット」が特徴で、チェリー材の家具は使い込んでいく
楽しさを感じやすく、上品な家具に仕上がります。
● ホワイトオーク/White Oak
科目:ブナ科コナラ属落葉広葉樹・環孔材
産地:北米大陸一帯
辺材は淡黄白色で、心材は淡黄褐色。オーク特有の模様で、
虎の縞模様のように見えることから「虎斑」と言われる木目が特徴。
経年変化すると、徐々に黄色味が入り木により深みが増していきます
見た目には軽やかですが、目の詰まったオーク材は、
丈夫な家具に仕上がります。
※お客様のPCモニターによって、画像の色が実物と異なって見える場合がございます。
※商品画像は、できる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、照明などにより実物と色味が異なって見える場合がございます。
◎表示価格は税込価格となります
◎表示価格は税込価格となります